どすらぼ

ドスパラのおすすめパソコンを本気で評価

*

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

自作PCを始める前に用意すべきツール一覧

   

自作PCをスムーズかつ安全にすすめるコツは「適切な道具をそろえる」ことに尽きます。よく「プラスドライバーが1~2本あればよい」という情報を見かけますが、個人的には少し足りないかなと思いますね。

もちろんプラスドライバーのみで完結できないこともありませんが、いくつかの道具を揃えておくことでより安全性が増します。

そこで今回は、自作PCを始める前に用意すべきツールをまとめてみました。

精密ドライバーセット

精密ドライバーセットは、小さなネジやビスを締めたり、PCパーツを取り付けたりするのに必要です。大体はプラスドライバー1本で事足りるのですが、これにプラスして精密ドライバーセットも用意しておきましょう。

PCケースの組み立て、SSDの取り付け、マザーボードの取り付けなど、あらゆるシーンで役立ちます。また、電源のフタを開けてみたり、グラボの取り付け位置を調整したりと、メンテナンス時にも役立ちます。

静電気対策セット

静電気対策マットと静電気対策ブレスレットは、作業スペースを静電気から絶縁し、PCパーツを保護するのに一役買ってくれます。

PCの組み立て作業は、初心者ほど「自分の周囲」に注意すべきです。衣服と床の摩擦によって静電気が発生したり、静電気を帯びた物品がPCに触れたりすることを防ぐためです。

しかし、いくら注意していてもミスは起こりえるもの。そのために静電気対策マットによって自分の周囲の静電気をカットしておきましょう。

また、静電気対策ブレスレットによって、自身の除電も行っておくとなお安心です。P特にマザーボードやメモリなど、静電気に敏感な部品に触れる際に使用していきましょう。

整理ボックス

意外と役立つのが整理ボックスですね。小さなネジ、ビス、ケーブル、結束バンドなどをまとめておけるので、非常に重宝します。

PCパーツに使われるネジはケースの隅に落ちると見つけにくく、取り出しにくいのでとてもイライラします。こういうときはさっさと見限って別のネジを使うのですが、その場合に整理ボックスが大活躍しますね。

私はあらかじめネジセットを購入して整理ボックスに収納しています。同じように結束バンドもまとめて購入しておき、ボックスに放り込んでおくと便利です。

スクリューグラブ

最近、私の道具箱に常備されているのがネジザウルスです。ドライバーでネジを回す前に、スクリューグラブをネジ山の溝に塗っています。

PCケースやSSD、グラボの取り付け時に、ネジ山を舐めてしまったりしないように予防的に使っていますね。

ネジとドライバーの摩擦力を高めてくれるので、「逆に回してしまってネジ山がなくなった」という事態も防げます。液体なので多様なネジに対応できるのもメリットです。

木製ピンセット

木製ピンセットは、静電気の影響を受けずに小さな部品やケーブルを取り扱うことができるツールです。

金属製のピンセットと比べて静電気のリスクが低く、CPUの取り扱いや、基板上の細かい配線接続を行う際に便利です。また、部品を傷つけるリスクも小さいので意外と便利な一品。個人的には竹が使いやすくておすすめですね。

電動ドライバーはさほど重要ではない

ちなみに電動ドライバーを必須と考えている方も多いようですが、個人的には無くても困らないかなと考えています。

最近のPCパーツは、全体的にツールフリー化が進んでいて、電動ドライバーを頻繁に使用するほど沢山のネジを締めませんし。

マザーボードに電動ドライバーを落として傷つける、という何とも悲しい話を何度かきいたこともあるので、初心者のうちは手動のドライバーで十分な気がします。

ここで上げた道具はすべてホームセンターなどで揃うので、ぜひ時間があるときにチェックしてみてください。

 - ブログ