H1Z1推奨スペックと推奨パソコン
H1Z1は場所と設定で重さが大きく変わります
steamでH1Z1が大流行しています。ゾンビゲーが人気ってこともあるのでしょうが、ゲームの出来から考えるとちょっと意外です。ただ、気軽にプレイできるところが受けているのだと思います。
そんなH1Z1は最適化が進んでいないせいなのか、場所によってfpsがかなり落ち込みます。特に森が重いです。その他のバイオームで60fps出ていたとしても、森のなかに入った途端30fpsになったりします。
H1Z1推奨スペックはいまいち参考にならない
steamではH1Z1の最低動作環境と推奨スペックが掲載されています。最低動作環境でやってもガクガクで楽しくありません。少なくとも推奨スペック以上のゲーミングPCが必要です。
OS: Windows 7, 8, 8.1, 10 (64 bit only)
プロセッサー: Intel i5 Quad Core or higher
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: nVidia GeForce GTX 560 series or higher
これを見る限りでは結構軽そうです。最新世代のグラフィックボードを使えば問題なさそうに思えます。しかしこのH1Z1推奨スペックに騙されてはいけません。GTX560よりも遥かに高性能なGTX960でも中画質が限界だからです。
実際にH1Z1をプレイした感じだと中画質ならGTX1060、高画質ならGTX1070、ウルトラ画質ならGTX1080がおすすめです。画質設定によってフレームレートが大きく変わるので、綺麗な画質でプレイしたいならGTX1070以上を選びましょう。
CPUはCore i5でOKです。Core i7を選ぶという手もありますが、Core i7はCore i5に比べて結構高額なので、Core i5にしておいて、代わりにグラフィックボードを高性能にしたほうがコスパが良くなります。
H1Z1におすすめの推奨パソコン
H1Z1が重くて困っている人のためにおすすめのゲーミングPCを選出してみました。実際に動かした経験から書いているので推奨パソコンとして参考になるはずです。
ガレリア DF
![]() |
CPU | Core i5-8500(クアッドコア, 定格3.00GHz, TB時最大4.10GHz) |
メモリ | 8GB PC4-21300(4GBx2, デュアルチャネル) | |
グラボ | NVIDIA GeForce GTX1070Ti 8GB | |
ストレージ | 250GB SSD + 1TB HDD | |
チップセット | インテル H310 チップセット |
H1Z1におすすめなのはGTX1070Tiを搭載したガレリア DFです。GTX1070Ti搭載なのに14万円だから激安です。Core i7にしてしまうと一気に2万円くらい高くなってしまうので、H1Z1のためだけに買うなら一番コスパの良いゲーミングPCです。
ガレリア ZV
![]() |
CPU | Core i7-8700K(6コア, 定格3.70GHz, TB時最大4.70GHz) |
メモリ | 8GB PC4-21300(4GBx2, デュアルチャネル) | |
グラボ | NVIDIA GeForce GTX1070Ti 8GB | |
ストレージ | 500GB SSD + 1TB HDD | |
チップセット | インテル Z370 チップセット |
H1Z1以外のsteamゲーもやるならGTX1070Ti搭載のほうがおすすめです。特に最近はCore i7が推奨スペックになっていることが多いため、これから先のことを考えたらハイスペックゲーミングPCを選んだほうが後悔しません。
公開日:
最終更新日:2018/05/05