どすらぼ

ドスパラのおすすめパソコンを本気で評価

*

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

NVIDIA GT1030発売の噂が、一体どれくらいの性能?そしてGTXとGTの違いって?

   

NVIDIAのグラフィックボードGT1030発売ということなのですが、一体どれくらいの性能なのでしょう。

GTXとGTの違いは?

GT1030はGTX1030ではないの?と思われると思いますが、GTXとGTの違いですが、最近はGTXの名称があたりまえなのでGTやGTSといった名称は聞きなれないと思います。

位置づけとしてはGTXが高価格版、廉価版がGT、その中間にあたる性能を持つのがGTSでした。しかし、今現状はGTXがメインとなっております。

性能としての位置づけは?

最近AMDではRADEON RX550といった廉価版のグラフィックボードが製作されたのですが、最近までNVIDIAはGTXシリーズメインで、GT740とGT730以降、GTの名前を冠するグラフィックボードはラインナップにありませんでした。

RADEON RX550に対する商材としてもGT1030は期待できる製品であるのではないでしょうか?

TDPが30Wなので、ファンレス製品や、補助電源が無いバージョンなどのレパートリーも期待でき、大きさなども省スペースがきくようでしたら、サブのミニパソコンや、ノートパソコンに搭載するグラフィックボードとしては面白いものになるのかもしれないと期待できます。

気になる値段

日本の価格では9千円~1万円前後です。GTX1050よりも安価で入手できるグラフィックボードとなっております。

それを搭載したローエンドゲーミングPCであれば、かなり安価なものが発売されるかもしれないと期待ができます。

安価なローエンドゲーミングPCが出れば、それだけ需要が増えることも考えられます。ただし、どこまでのゲームができるか?と言ったらそこまで期待はできるものではありません。

選択肢は広がるが

GT1030の発売があれば、よりパソコンを選ぶ選択肢が増えます。しかし素人目にはよりレパートリーが増えて困惑してしまいそうな気もします。

私などはBTOパソコンなどで、パーツラインナップを見るのも楽しいですが、よくわからない人にはGTX?GT?1030?~1080?Ti?と困惑しそうです。

しかし、そういったラインナップにも需要があるという事です。今後もパソコンのパーツ情報からは目が離せないと改めて感じました。

需要はどこに?

主にRyzenと一緒に組み込んで小型PCの製作やマルチモニター環境にしたい人に需要があるのでは?と考えられます。

ある程度期間が経過すれば、もっと安価になるようでしたら、更なる需要も見込めると思われる商品だと感じました。

 - ブログ