どすらぼ

ドスパラのおすすめパソコンを本気で評価

*

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

センシ(感度)とマウスの持ち方について

   

FPSをよくやる方は、マウスの持ち方にこだわりがあると思います。

マウスの持ち方は個人差が大きく、私も何度か変えたことがあるのですが、しっくりハマったときの操作感はとてもいいですよね。

また、マウスの持ち方はセンシ(感度)とも関係があるため、実は結構奥が深いのです。

マウスの主な持ち方

まず、マウスの主な持ち方ですが一般的には次の3タイプです。

かぶせ持ち

手のひらの中央部をマウスのうわ面にかぶせ、くっつけるような持ち方です。べたーっとかぶせたような持ち方です

比較的大型のマウスと相性が良く、てのひら全体でマウスを支えるために安定感は抜群。

また、サイドボタンを押しやすく、おしても左右ボタンをクリックする指がぶれません。

その一方で、手首のスナップがきかせにくく、縦方向の微妙な操作に難があります。

あとは何となくですが、マウス自体のヘタりも激しいような…。熱とか湿気とか重さとかの影響なのでしょうか。

つまみ持ち

指だけでつまむように持つやり方ですが、完全に指先のみを使う人と第一関節あたりまでまで使う人がいますね。

小型で左右対称のマウスを使うときに便利ですが、FPSにはあまり向いていません。

指が使えるので、縦方向への繊細な動きは得意ですが、絶望的に安定感が無く、クリックが遅れます。

つかみ持ち

かぶせ持ちから少し指を浮かせた持ち方で、個人的に最もバランスが良いと思います。

マウスのタイプや大きさによらず、安定した操作が可能だからです。デメリットはつまみ持ちよりも少し縦方向の繊細さに欠ける点でしょうか。

前後の比重でセンシが変化

次に、各持ち方でマウスのセンシ(感度)が変わることも述べておきます。

センシは、簡単に言えば「マウスを動かしたときに、カーソルがどれだけ動くか」ということです。

このセンシは、マウスの前・後ろのどちらに重心を置くかで変わってきます。

マウスの前のほうに重心を置くと、相対的にセンシが高くなり、操作に対して敏感に反応するようになるでしょう。

これに対して後ろ重心ではセンシがマイルドになります。

持ち方×センシの最適解

以上の内容から個人的には「つかみ持ち」で、なおかつ「前方に重心を置く(マウスの前のほうに手が触れるように持つ)」方法がおすすめです。

つかみ持ち×前方重心なスタイルは、取り回しとエイムのバランスが良く、慣れればどのようなゲームにも対応できるからです。

イメージとしては、つまみ持ちとつかみ持ちの中間のような感じでしょうか。ゲーム以外の事務作業でも便利なので、ぜひ研究してみてください。

 - ブログ