どすらぼ

ドスパラのおすすめパソコンを本気で評価

*

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

サブスクリプション方式のみになった純国産IME ATOK

   

ATOKは一太郎などをリリースしているジャストシステムの歴史ある主力製品のひとつで、Windows・Mac・Android・iOSに対応しています。以前からライセンス買い切りのパッケージ版とサブスクリプション版を平行して販売を続けていましたが2022年になり、完全にサブスクリプション方式のみに移行しました。その結果、Windows11への移行が迫る中でライセンス方式が変わり、これまでパッケージ版を購入してきたユーザーの多くが半ば強制的にサブスクリプション方式を選択する必要に迫られています。そこで今回は、サブスクリプション方式のみになった純国産IME ATOKについてご紹介します。

ライセンス買い切り版の一太郎セットもバージョン2021で終了

ATOK単体パッケージ版はバージョン2017で途絶え、2021までは一太郎にバンドルされる形でライセンス買い切り版が残っていました。しかし一太郎2022からは一年間のATOKサブスクリプションライセンスが付属する方式に転換され、ライセンス買い切り版は完全に終了しました。既に旧パッケージ版は店頭から消えており、今後安定的に提供される見込みはありません。もし古いATOKのサポートが終了し、新たなATOKが必要になった際には月額330円のサブスクリプション契約が必須となります。

完成度が非常に高く、毎年の機能追加も目立たなかった

1980年代からリリースされてきたATOKは完成度が高く、官公庁などでも長年採用されてきましたが各バージョンの新機能が目立たず買い換えサイクルが遅いという面がありました。更に一太郎など他の主力製品を必要とせず、ATOKのみ使用したいというユーザーも多く、一度パッケージ版を購入すれば約5年間はサポートがあることも買い換え需要に繋がらずサブスクリプション化への道を進むことになったと推測されます。

サブスクリプション方式のみになってビジネス向け機能が多数追加

パッケージ版が廃止され、最初のATOK大型バージョンアップではZOOMやブラウザと連動する主にビジネス向けの新機能が追加されました。ATOKプロテクトモードは推測候補を無効にする機能となっており、主にオンラインミーティングなどで画面共有中に活躍します。推測候補は過去の入力履歴を元に様々な入力候補を提示するため第3者などに見られて困るような単語や数値が表示されるリスクがあり、ZOOMと自動連動しそのような事態を未然に防ぎます。他にもブラウザのシークレットモード時は入力学習せず、何を入力したのか分からないようにする機能も追加されました。職場や自宅の共用パソコン使用時に最適であり、ユーザーは一切操作せずに自動的に発動する便利な仕様となっています。

まとめ

サブスクリプション方式はソフトウェアを使用しない月にも請求が発生するというデメリットがありますが、ATOKのようなIMEの場合はパソコンやスマホを使用する上で必須のため無駄がないです。しかし、これまで買い切りライセンスで購入してきたユーザーの中には数年おきの買い換えから毎月支払いへ変わることに強い抵抗を感じるケースもゼロではなく、今回のサブスクリプション一本化による影響は大きいと言えます。それでも貴重な国産IMEが破綻せずリリースを続けていく上で収益の確保は不可欠であり、仕方のないことなのかもしれません。

 - ブログ