ドスパラのGeForce RTX3080搭載おすすめゲーミングPC
RTX30シリーズが発売されたことによって、もうRTX20シリーズを買う意味がほとんどなくなりました。特にハイスペックなゲーミングPCが欲しいなら絶対にRTX30シリーズを選ぶべきです。
なぜならRTX30シリーズのほうが圧倒的に高性能だからです。例えばRTX3080のほうがRTX2080Tiよりやや高性能です。そしてRTX2080に比べたら30%も上回っているため、ゲームのパフォーマンスが劇的に向上します。
RTX3080と組み合わせたいパーツ
RTX3080だけあればいいというわけではありません。RTX3080の性能を邪魔しないパーツ構成にすることが大切です。もしもCPUの性能が低かったり、メモリ容量が少なかったりすると、RTX3080のグラフィック性能が下がってしまいます。
そんな無駄が大きいゲーミングPCを買うのは勿体無いですよね。だからRTX3080に見合ったパーツを搭載したゲーミングPCを買うことをおすすめします。
具体的にはCPUはCore i7-10700かCore i7-10700KかCore i9-10850K、Core i9-10900Kのどれかです。ただし最近はAMD RyzenのCPU搭載モデルも増えてきていて、Ryzen 7 3700XやRyzen 9 3900Xも候補にあがってきます。
メモリは16GBです。もうすでに8GBでは足りないゲームがたくさんあります。もしかしたら数年後には16GBでも足りなくなるかもしれません。将来性まで考えるなら32GBにしておきましょう。もちろん足りなくなってから自分で増設するのもありです。
ストレージは500GB NVMe SSD + 2TB HDDが基本です。自分でゲーミングPCを使っているわかるのですが、250GB SSDでは容量不足になります。好きなゲームをサクサク動かすためには、SSDにゲームをインストールしたいですから、SSDの容量には余裕をもたせてください。
おすすめのRTX3080搭載ゲーミングPC
ドスパラがRTX3080搭載ゲーミングPCをどこよりも早く販売し始めました。しかもいきなり人気爆発です。売れ筋ランキング1位に躍り出たデスクトップもあります。
人気で、コスパがよく、品質が高くて、カスタマイズもしっかりできる、とドスパラのゲーミングPCは本当におすすめです。
ガレリア ZA9C-R38
![]() |
CPU | Core i9-10850K(10コア, 定格3.60GHz, TB時最大5.20GHz) |
メモリ | 16GB PC4-23400(8GBx2, デュアルチャネル) | |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX3080 10GB | |
ストレージ | 1TB NVMe SSD | |
チップセット | インテル Z490 チップセット |
発売直後から売れ筋ランキング1位になったRTX3080搭載ゲーミングPCです。パーツ構成はほぼ理想的で、ストレージにHDDを追加すれば完璧です。少しカスタマイズするだけで快適に使えますからすべてのPCゲーマーにおすすめしたいです。
ガレリア XA7C-R38
![]() |
CPU | Core i7-10700(8コア, 定格2.90GHz, TB時最大4.80GHz) |
メモリ | 16GB PC4-23400(8GBx2, デュアルチャネル) | |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX3080 10GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
チップセット | インテル H470 チップセット |
Core i9ではなくCore i7-10700にしたいならこちらをおすすめします。CPUの分だけ安くなっているのがいいですね。ただストレージは512GBしか搭載されていません。1TB NVMe SSD + 2TB HDDのように必ずに増設してから購入してください。
公開日:
最終更新日:2021/01/12