どすらぼ

ドスパラのおすすめパソコンを本気で評価

*

ドスパラのGeForce GTX1650搭載おすすめゲーミングPC

PCゲームを遊ぶためにはグラフィックボードを搭載したパソコンが必要です。これをゲーミングPCと呼びます。ゲーミングPCはとても高額なものばかりかと思うかもしれませんが、安いものもあります。

安くする方法として最も手っ取り早いのが、エントリーモデルのグラフィックボードを選ぶことです。GeForce GTXシリーズには色々な種類があり、50番代が最安値です。

どういうことかというと、例えばGTX750、GTX950、GTX1050のように下二桁に注目し、下二桁が50ならゲーム用で一番安いグラフィックボードです。そして数値が大きいほうが最新で高性能です。

最新世代だとGeForce GTX1650が該当します。もっと安いGeForce GTシリーズだとゲーム用ではなく性能が低すぎて、ゲーミングPCには向かないので注意しましょう。

GTX1650とGTX1660の性能を比較

GTX1650の次に高性能なのはGTX1660です。どちらにするか迷っている人もいるでしょう。そこで性能を数値化したベンチマークスコアを比較してみましょう。

GTX1650 GTX1660
FireStrike Graphics Score 9232 14296
TimeSpy Graphics Score 3377 5484

GTX1650よりGTX1660のほうが1.5倍以上も高性能だと判明しました。これは大きな差です。価格が見合っていればいいのですが、PC本体の価格を比較するとGTX1660搭載ゲーミングPCのほうがコスパは良いため、GTX1650はやや微妙な存在です。

とはいえGTX1650搭載ゲーミングPCのほうが安いことは間違いないです。あまり重くないゲームだけをプレイするのなら、GTX1660は必要ありません。そういう方にはGTX1650搭載ゲーミングPCがおすすめです。

おすすめのGTX1650搭載ゲーミングPC

GTX1650を選ぶならには安さが最重要です。そこでパーツ構成がしっかりしていて、しかも安いGTX1650搭載ゲーミングPCを探してみました。

GALLERIA RM5C-G50

CPU Core i5-13400(10コア, 最大4.60GHz)
メモリ 16GB PC4-25600(8GBx2, デュアルチャネル)
グラボ NVIDIA GeForce GTX1650 4GB
ストレージ 512GB NVMe SSD
チップセット インテル B760 チップセット
GALLERIA RM5C-G50の価格はこちら

約13万円で購入できる激安のGTX1650搭載デスクトップです。これより安いデスクトップもあるのですがストレージ構成が微妙だったので、こちらをおすすめします。

公開日:
最終更新日:2023/04/05